- このイベントは終了しました。
2019NEW環境展(N-EXPO 2019)
2019年3月12日から2019年3月15日
NEW環境展(N-EXPO)とは?
企業の社会的責任が問われる時代に入り、環境との共生を無視しては企業の存続すら危ぶまれる時代 になりました。また持続可能な循環型社会の構築にむけ環境汚染問題や地球温暖化問題の解決は避けて通れない課題です。とりわけ資源有効利用や多様な新エネルギーの活用は、環境対策にとり最重要の取り組みです。そうしたなか、各種課題に対応する様々な環境技術・サービスを一堂に展示情報発信する事により環境保全への啓発を行い、国民生活の安定と環境関連産業の発展を目的とします。
※同時開催:2019 地球温暖化防止展(WiGWPE 2019)
サイトへ
主要なセッション:
〜木質バイオマス利用(熱利用・熱電併給)と地方創生〜
木質バイオマス利用のファイナンスと事業モデル」
- フォレストエナジー株式会社 代表取締役社長 沼 真吾
「地域の木質バイオマス資源を活かした熱供給システムと地方創生モデル」
- 株式会社sonraku 代表取締役 井筒耕平
「地域身の丈 小中規模の木質熱/熱電利用 – 東北での実践」
- 紫波グリーンエネルギー株式会社 代表取締役 山口勝洋
〜明日からできる業務効率化と省人・省力化の好事例~動向と事例~
「好事例の背景にある業務効率化の第一歩」
- 元神奈川県職員 元公益社団法人神奈川県産業資源循環協会
専務理事 渡辺一法
「組合研修を通じた業界活性化の取り組み」
- 全国油脂事業協同組合連合会 専務理事 堀 敦博 氏
「積極的なIT導入、クラウド化によるわが社の業務効率化について」
- アースサポート株式会社 代表取締役 尾﨑俊也氏
〜中国・東南アジア輸入規制の急展開と廃プラリサイクル・処理〜
「“資源プラ”の取り組みと事業系プラスチックのリサイクル」(仮題)
- 株式会社パナ・ケミカル 代表取締役 犬飼健太郎
- 進栄化成株式会社 代表取締役 進藤 浩
- 週刊循環経済新聞 記者 中西康文
「焼却・埋立・リサイクル 建廃プラの処理危機とその対応」
- 角山開発株式会社 代表取締役社長 湯藤 學
「RPF等、廃プラサーマルリサイクルの現状と展望」
- 株式会社苫小牧清掃社 常務取締役 山本康二
「国内外でのプラスチックリサイクルビジネスの展開状況と今後の動向」
- ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
食品リサイクルビジネスの新たなステージ~飼料化・バイオガス化の展開方向~
「食品リサイクル制度の進捗と再生利用等の促進策」(仮題)
- 環境省 環境再生・資源循環局 総務課 リサイクル推進室 室長補佐 寺井 徹 氏
「SDGS時代の食品リサイクルビジネス」
- 一般社団法人全国食品リサイクル連合会 会長 高橋巧一氏
「飼料化から養豚経営まで食品リサイクルが創造する新たな価値」(仮題)
- 有限会社環境テクシス 代表取締役 高橋 慶 氏
「JFEグループとJR東日本グループの協業による食品リサイクル事業」
- 株式会社Jバイオフードリサイクル 䕃山佳秀氏
「地方創生から都市型まで新たなバイオガス発電プロジェクト」
- アーキアエナジー株式会社 代表取締役 植田徹也氏
新時代を迎える処理困難物の処理・リサイクル
「雑品スクラップ取り扱いの最新動向」
- メジャーヴィーナス・ジャパン株式会社 シニアコンサルタント 堀口昌澄氏
「家庭系有害・危険廃棄物の状況について」(仮題)
- 株式会社ハチオウ 取締役副社長 森 雅裕 氏
「PCBの現状と課題」
- 一般社団法人日本PCB全量廃棄促進協会 会長 加藤宣行氏
「太陽光パネルのリサイクル ~適正処理と最終処分量の減量化に向けて~」
- 株式会社エーシー 環境リサイクル部 部長 大友 潤 氏
「充電式電池の再資源化事業について」
- 日本リサイクルセンター株式会社 代表取締役 増田耕一氏
焼却・最終処分の今後と燃え殻ばいじんリサイクル
「基調講演 廃棄物最終処分・焼却事業の近況と今後の事業展開」
- 大栄環境株式会社 執行役員 社長室室長 下田守彦氏
「管理型処分場の施設運営と将来展望」
- 仙台環境開発株式会社 企画開発室 主任 岡沼美香氏
「首都圏の焼却市場の近況とこれからの展開」
- 株式会社ショーモン ミッションランド焼却処理棟 工場長兼部長 関場 修 氏
「中国の廃プラ輸入禁止と今後の焼却事業の展開&燃え殻・ばいじんリサイクル」
- 有限会社築館クリーンセンター 代表取締役社長 柏木 裕 氏
「安定型・管理型 最終処分場の運営管理と事業見通し」
- 株式会社ミダック 代表取締役社長 矢板橋一志氏
高齢化社会に対応する遺品整理・お片づけビジネスの着眼点
「家庭から出る遺品整理・お片づけごみの扱いについて」(仮題)
- 環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 主査 大塚一輝氏
「高齢化時代の一時多量ごみと自治体のごみ処理政策」
- 公益財団法人廃棄物・3R研究財団 調査部長 藤波 博 氏
「違法行為をしないための遺品整理コンプライアンス」
- 阿部記念法律事務所 所長 弁護士 阿部 鋼 氏
「家財整理業者と連携した高齢者生活支援サービスの展開」
- ホームネット株式会社 代表取締役 藤田 潔 氏
「家庭系ごみのお片づけ・回収サービスが生み出す地域循環の新たな事業モデル」
- 株式会社山本エコロジーサービス 代表取締役社長 平川知行氏
「遺品整理で一歩先・唯一のサービスを目指して」
- 株式会社ワンステップサービス 代表取締役 藤川雅幸氏
2019年転換期に廃棄物処理法はどう対応するか ~違反事例と罰則~
「不適正処理防止のためのポイントと実務」
- 元神奈川県職員 元公益社団法人神奈川県産業資源循環協会専務理事 渡辺一法氏
「廃棄物リスクの実態~取締りの厳格化を乗り切るためには~」
- イーバリュー株式会社 環境ソリューショングループ マネージャー 佐藤 健 氏
「違反事例と罰則~最近起きた複雑な事案で、建設系、残置系、特管産廃を考えてみよう~」
- BUN環境課題研修事務所 主宰 長岡文明氏
「廃棄物処理をめぐる最新動向 ~違反事例・法改正・資源循環動向等~」
- 佐藤泉法律事務所 弁護士 佐藤 泉 氏